PMF
若手を育てよう、という意欲はとてもだいじ。
ということもあって、いってきました。
久々のミューザ。あれ、こんな会場だっけ、というかんじ。舞台を中心にぐるぐる螺旋状に繋がる客席。
私は、舞台を真下に見下ろす席でした。パイプオルガンの近く。サントリーホールみたいだ。
前日は、そのサントリーホールで上皇さまご夫婦が聴かれたらしい。否が応でももりあがる。
会場時間に着くと、ストリートオルガンが出迎えてくれます。
むかしムーミンでおしゃまさんがひいてたやつね。

さて、ほんだいです。
今日の題目:
◆ドビュッシー:
牧神の午後への前奏曲
(演奏時間 約10分)
追加◆イベール:フルート協奏曲*
(演奏時間 約20分)
Allegro
Andante
Allegro Scherzand
アンコール
シランクス
≪休憩≫
◆ショスタコーヴィチ:
交響曲 第4番 ハ短調 作品43
(演奏時間 約60分)
Allegretto poco Moderato - Presto
Moderato con moto
Largo - Allegro
まず、誤解なきよう。素晴らしい演奏でした。
鉄琴と木琴が調和するとこんなんなんだ、と感動したり。
でも、やっぱわたし、ショスタコービッチは、、、あかんかもしれない。
帰りの電車もあったので、カーテンコールの途中で失礼しました。メインの後のアンコールはなしでした。

会場でもらうチラシ。8月下旬に、尾高さん指揮で、チャイコフスキーの悲愴をやるのかぁ。うー、いきたいけどこの日はなぁ、、、どーしよー