2014/7/8
足がもつれるって、どういう事かイメージできます??
言葉では判っていたけど、、、もつれるってなんだろう、、と思ってたら、、、もつれました。
先週末、久しぶりに、本当に久しぶりにホッケーをしました。平素、ランニングはしているから、ま、体力はいいかな、と、変な自信を持っていました。でも、、
びっくりしたのは、「足がついていかないけど、頭は足がついていってる前提で、次の動作のシミュレーションをしている」んですね。頭のイメージと体の反応が一致しない、、、その時、手だけ先にぐーっと伸びて、体がついていかず、そのまま滑り落ちるように。その時足は、完璧にもつれていました。あぁ、、、足がもつれるって言うのはこういう事なんだなぁ、、、と、経験してみて初めて判りました。
こんなにも体って、動かなくなるんですね・・・うーむ。
昔は、パスをトラップ前に周りを見て、タマを保ちながら、周りが見えた。でも、もう、タマを保ったら、もう、、、必死。後ろから「フリーだから保って上がれ!」の声がかかる。けど、、、無理でした。明らかに足が震えているのが判る。ぐぅ、、、ここまでへたったのか、、、と、かなりがっくりきました。
でも、夢よもう一度。今度は、もう少しプレースタイルに合わせたトレーニングをしておこう。
PS
私より4年先輩、華麗なドリブルで突き進む。もともと素質がちがいますけど、あそこまでは不可能ではない、ということですよね。