ゲート変更はPCメールだけなのか?

詳細はこちらにおまかせするとして、、、

本当は行きも帰りも鉄道にしたかったけど、そうもいかなかった。

今回は千歳で4時間過ごした。びっくりしたこと。

外のショップは死ぬほど混んでたので、とりあえず中に入ることにした、、が、、、まず、中にレストランがない!しゃーないと、弁当買った。食った。食いながらメール確認。。。ん???気づいたらなんか、、、ゲート変更のメールが入ってる。パソコンメール。今頃出すなよ。。。そもそも、PCめーるなんだからさ、普通見れねぇだろうが!



差出人: AIR DO 
日時: 2016年3月29日 19:12:20 JST
件名: [AIR DO]搭乗口変更のお知らせ

エア・ドゥをご利用いただきましてありがとうございます。

xxxx xxxx 様の予約便の搭乗口が変更になりました。
予約内容、搭乗口をご確認ください。

※本メールは、19:11時点の予約情報を元にお送りしております。
 インターネット以外から予約変更、搭乗手続き時に便を変更された場合は、
 実際の予約と異なることがあります。

【予約内容】
◆搭乗者
xxxx xxxx 様

◆フライト情報
3月29日(火) ADO 038便
札幌/千歳-東京/羽田
定刻 21:00-22:40
予約番号:xxxx
搭乗口:10番
保安検査場:B


まぁいいんだけどさ、、、ゲートで定刻かの確認は必ずするので、そこで気づく。でも放送もかかんないのかなぁ、、

ところで、いよいよ搭乗というところで、、、考えさせられる。

ほんとうに久しぶりの飛行機。その間にいろいろあったんだなぁ、、、と、気づいた。なんか、不自由な私。

今までは、搭乗したらケータイを電源を落とすだけだった。
が、、、今や、無料WiFiも増え、電子機器も増え、電波がなければ落とさなくて良い。

ということで、搭乗前後のルーチンが大変。。。ということに気付いた。

そもそも、そんなに電子機器を持ち歩くな、という話かもしれないが、、出張だとやむを得ない。

リストアップすると、

 個人持ち
  携帯(個人連絡用)
  タブレット(個人のメール確認、音楽)
 仕事
  PC(やっぱここぞの時はPCじゃないと)
  携帯(会社連絡用)
  タブレット(ちょっとメール確認とか、メモ取とか)

で、やば、わすれてた。
腕時計も、今や電波飛ばすんだ・・・

ということで、全部で6つもある、、、あたしって一体なにものだ?
セキュリティーゲートでも、トレイ3つに分散させられて恥ずかしかった。そんな奴、ほかにいない。。
会社が会社の機器でのプライベートを大目にみてくれるか、その逆があれば、すっぱり半分は無くなるんですがねぇ、、、
でも、リスク考えるとそうもいかないのはわかる。。。
で、仕事に行くのに音楽は要らないだろう、、と、、、でも、仕事で使う英語の耳慣らしだったりする(会社携帯は仕事に関連してても、これはアウトらしい。。。むぅ)

ということで、まぁ、どうせ最後に乗り込むので、搭乗が始まってからやること

 PCは最初から電源きっときます
 会社タブレットでメールの最終確認、その後電源を落とす(もう役に立たないので)

で、搭乗。搭乗口でのQRコードは、実は私物携帯から。会社携帯だと出し入れが何気に制限があるので。
で、座席についてやること。

 私物タブレットを機内モードに。
 Bluetooth止めて有線ヘッドホンを挿す
 ケータイ2台、機内モードに設定

ふー、やれやれ、と、タクシーが始まって気づいた。おぉ、、、時計・・・

そっから慌てて時計の機内モード設定。しかもほんとに久々でやり方忘れてるし、、、
今は電子機器を切らなくて済んだおかげで、、、私物タブレットにマニュアルが全部はいってるので、ソッコーで調べて対処。
ふぅ、まにあった。。。(汗)

つか、な〜にやってんだろ、おれ。



2016/4/1

目次 前のお話 次のお話

$since 2004/01/01$