2015/1/31
先週、志賀でした。二年ぶり。
昨年、事情で滑れず、そのあと一回、車山に行きました。
今年正月は、越後湯沢に行きました。
もう最近は、貸しスキーの方が自前のものより良い、ので、ちょっと行くくらいなら、もう何にも考えずに借りることにしています。が、気合をいれる時は、やはり自分のマテリアルを持っていきたい。
さて、今年の志賀高原。2年ぶりのガチ。
気合を入れて朝、ブーツを履こうとしたら、、、ん?・・・何だ、この黒いのは?床に黒いプラスチックが散らばっている。ブーツのソールをみて絶句。。。ヒールが割れている、とはいえ、すり減る部分の消耗品となる部分ですので、ま、ヒールピースのホールドには影響はない。ないんですが、、、ちょっと衝撃でしたね。

割れたかかと。消耗部品で、耐久性はないのはないですが。アップしたのが下。

消耗品で硬い部分だから。。。でも、今は無きDolomite。10年は履いてるかな。もう寿命。。。ですね。
さて、、、今期もスキーライン。
今年は2日目(午前半日滑走)頑張ったけど、初日も頑張ったので、初日の方がたくさん、でした。


いかがでしょうか?
ということで、ブーツ買い換えてもペイしない。。。多分年間行くとして5日、、、多分15千円/年、でしょう。10年。むぅ、買い直しても同じ値段。なら、持ってく手間考えると、借りた方が良いじゃん。。。長年お世話になった板にもさようなら、、、になりそうです。長い間ありがとう。。。